100%完全無添加の手作りわんこの給食。栄養バランスの考えられた国産のタンパク質、炭水化物、お野菜のお団子を1:1:1で与えるだけで簡単手作りご飯の完成!現役獣医師監修

【アレンジ】夏バテ対策に冷製ポタージュはいかが?

こんにちは!わんこの給食カスタマーサポートです。いつも「わんこの給食」をご愛用いただき、ありがとうございます!

さて、いよいよ夏本番。この時期、日中の暑さでお散歩の時間を調整している方も多いのではないでしょうか?

我が家のわんこも、最近は早朝や夕方の涼しい時間にお散歩に行きますが、少し歩いただけでもハァハァとつらそうな様子に…。食欲はあるものの、人間と同じで犬も夏バテするんですよね。

特に「食いつきが悪い」「食べムラがある」といった悩みが増えるのもこの季節の特徴です。

そこで今回は、そんな夏でもサラッと食べやすいような、わんこの給食を使ったアレンジレシピ「冷製ポタージュ」をご紹介します!

材料はたったの2つ!

材料

・わんこの給食「チキン」「さつまいも・かぼちゃ」「野菜ミックス」:各4個
・無調整豆乳orヤギミルク:ごはんがギリギリ浸るくらい
(粉末ヤギミルクの場合:給与量の1~2割+水で溶いて使用)

※給与量について
「わんこの給食」の給与量は、それぞれの体重によって異なります。本レシピでは体重3kgのわんこを想定して記載していますが、適正分量については下記「給与量一覧・与え方」をご参考の上、ご調整ください。
給与量一覧・与え方

※ご注意ください
・初めての食材はお腹を壊す恐れがあります。わんちゃんに食べさせる際は、少しずつ与えるようにしてください。
・アレルギーや持病がある、また体調を崩しやすい子は、かかりつけの獣医師に相談してから与えるようにしてください。

バテ気味でもサラッといける!チキンと野菜の冷製ポタージュの作り方

①「わんこの給食」を解凍する

②解凍した「さつまいも・かぼちゃ」を潰してペースト状にする

③無調整豆乳orヤギミルクを加え、混ぜ合わせる

④「チキン」と「野菜ミックス」をほぐし、③に加えて再度混ぜ合わせる

⑤冷蔵庫で冷まして完成!
※冷やしすぎにご注意ください
お腹を冷やすと消化に負担がかかるため、常温〜少し冷たい程度がおすすめです。

夏バテ・食欲不振なときこそ!本レシピがおすすめな理由

水分補給ができる
ポタージュ状にすることで自然な水分補給が可能に。水をあまり飲まないわんこにおすすめ!

高タンパクで体力をサポート
豆乳またはヤギミルク、チキンなど良質なタンパク質が摂れ、体力維持をサポート♪

ビタミンやミネラルもたっぷり
「さつまいも・かぼちゃ」や「野菜ミックス」に含まれる栄養素(ビタミンA・C・E、カリウムなど)は、夏の健康維持にももってこい!

消化にやさしい
消化にやさしいやわらかくてなめらかなので、食べやすく胃腸にもやさしい♪

気を付けていただきたい注意点
*注意点
・無調整豆乳やヤギミルクの代わりに「犬用ミルク」を使用する場合、糖分が高い場合があるので毎日の使用はお控えください。
・お腹を冷やすと消化に負担がかかるため、冷やしすぎには要注意です。

いかがでしょうか?

・暑さで食欲が落ちている
・ごはんの食べムラがある
・たまには味変で楽しませてあげたい!

そんなときぜひ、わんこの給食を使った「冷製ポタージュ」アレンジをお試しください♪

\次回のアレンジレシピは…?/

「チキン」を使ったアレンジレシピ第2弾を、8月5日(火)に公開予定です!これからも「わんこの給食」では、季節や体調のお悩みに寄り添ったアレンジレシピや食のヒントをどんどんご紹介していきますので、ぜひぜひ、お楽しみに~!

関連記事
【アレンジ】食べ飽き防止に!トッピング6選

よかったらInstagramなどで、「#わんこの給食」で皆さんのアレンジレシピをシェアしてくださいね♪

関連記事